MENU
アーカイブ
つな
医療従事者からWebデザイナーへ転職。現在はフロントエンドエンジニア。このブログでは私自身が異業種からWeb業界に転職した体験を元に、Webデザイナーやコーダーを目指す方に役立つ記事、サイト制作にまつわる知識や技術について発信しています(適当な日記もたまに)。

Webデザイナーとして名乗り始めて1年半

こんにちは!つな(@nkichiishi)です。

 

早いものでWebデザイナーとして就職してから1年半が経ちます。

この一年半を改めて振り返ると、本当に色んなことがありました。

 

初めてのデスクワークで身体中が爆発した1ヶ月目。

リモートワークが始まり堕落した生活が始まった6ヶ月目。

ぼっちWebデザイナーになって死にかけた10ヶ月目。

後輩が出来て自分の指導能力のなさにうなだれた1年3ヶ月目。

 

もちろんそんなネガティヴなことばかりではなく、楽しかったことや成長したことも多々ありました。

今回はそんな私がWebデザイナーとして1年半やってきたことのまとめです!

この記事を書いた人

つな

医療従事者からWebデザイナーへ転職。現在はフロントエンドエンジニア。このブログではWebデザイナーやコーダーを目指す方に役立つ記事、サイト制作のあれこれについて発信しています。さらに詳しく

Twitter
お問い合わせ

目次

Webデザイナーとして1年半で行った業務

Webデザイナーとして名乗り始めて1年の時の記事にも同じようなことを書きましたが、改めてWebデザイナーとして今まで行ってきた業務まとめです。

  • Webサイト制作(ディレクトリマップ・ワイヤーフレーム・デザイン作成、コーディング、WordPressの組み込み、公開作業)
  • ECサイト制作(ECキューブ・Shopify)
  • HTMLメルマガのデザイン作成・コーディング・配信
  • バナー制作
  • 雑誌広告制作
  • チラシ制作
  • GTM・YTM関連の設定
  • ドメイン移管
  • サーバー移管
  • SSL化設定
  • サイトで使う写真撮影
  • 事務所の模様替え
  • 社長のおやつ(シュークリーム)を買ってくる
  • 採用時の面接官 ←new!
  • 後輩指導 ←new!
  • 事務所でピザパをする ←new! 

毎回やったことを列挙してみると「これはWebデザイナーというよりWeb&デザイン万屋だな??」とか少なからず思うんですけど、広く浅くすぎてたまにクズっぷりを発揮するのが短所です。

面接官としての採用活動

入社10ヶ月目に先輩が会社を辞め、それから2ヶ月程ぼっちWebデザイナーをしていましたが「モウムリッッッッ!!!」という私の雄叫びとともに採用活動が始まりました。

社長

若くてピチピチな子入れよう!モチベーションが上がるような!これからの採用は若くてかわいい女の子限定!!

いいですね!!(コイツやっべっぞ?)

 

可愛くてピチピチな子に飢えていたのか社長(妻子持ち)はそのようなことを言っていましたが、結局弊社の採用判断基準は「人柄 > スキル > 年齢」だったように思えます。

 

ちなみにWebデザイナーの採用面接は、自分が一次面接で社長が二次面接という流れ。

採用の面接官というのは初めてだったので、とても緊張しました。

 

Webデザイナー志望の人

前職の●●で●●なことがきっかけでWebデザイナーを目指すようになりました!

ア、アワワアえ、えと、と、では、、、、す、好きな食べ物はなんですかッッッッ?!

Webデザイナー志望の人

えっ、、。(コイツやっべっぞ?)

 

数名の方と面接させていただきましたが、スキルや質問に対する回答どうこうよりも大事だと思ったのは誠実さや愛嬌

その次に、連絡のスピードとちょっとした気遣いだなぁと感じました。

 

結局面接は「この人となら気持ちよく仕事ができそう」と思わせたもん勝ちです。

逆に面接を受ける側も「この職場の人と一緒に仕事するのやだな」と思ったら即辞退で。

 

そう思われなかったことを祈ります。

後輩指導

1年目の途中までは自分も先輩がいましたが、コロナの影響もあり先輩も自分もほぼリモート勤務だったので、あまり「細かく先輩から教わる」ということがありませんでした。

わからないことはとりあえず自分で調べる。GitやCSS設計など、制作に役立つ技術を導入してみる。サイトの公開作業?移管作業?ゲボが出そうですがやります。

 

そんな感じできたせいか「これくらいだったら自分で調べればわかるだろう」みたいな思い込みにより、後輩を事故らせてしまったことも多々あり。。

なにより説明がくそ下手すぎて、たまに自分でも何を言ってるんだろうと思うことがあります。

そんな自分に嫌気がさしてKindle Unlimitedで話し方の本を読みあさったり。

 

そして人に何かを教えるという行為は、そのことについて本当に詳しく知らないとできないんだなぁと、改めて思いました。

 

LPで「target=”_blank”」を外部リンクにつけるときは、併せて「rel=”noopener noreferrer”」も書いたほうが良いよ。

Webデザイナー志望の人

知らなかったです!そうすると何がいいんですか?noopenerとnoreferrerって何が違うんですか?
そもそもなんて読むんですか?

…このサイトが詳しく書かれているから見てみて。
(よくわからないからあとで見とこう)

 

人に教えるって、自分の勉強にもなるんです。 

Webの制作作業を一通りこなす達成感

ぼっちWebデザイナーになった時期から、サイトの制作案件に一通り携われるようになりました。

要件定義〜設計〜ワイヤー・デザイン制作〜コーディング〜WordPress構築〜公開作業 まで。

そしてさすがに「これ全部やるの無理だ/(^o^)\」と感じて、今は新しく入ったディレクターの方に制作以外の部分はほぼ任せています。やっぱディレクションできる人はすごい…。

 

デザイン・コーディングは変わらず一貫して行うので「自分でコーディングするからカンプのレイヤー気にしないマン」になったり、コーディング中に「気になるところはちょろっとデザイン変更マン」になります(反省はしています)。

 

たまにtwitter界隈で話題になる「ピクセルパーフェクト」についても

世の実装者はこんな緻密にコーディングしてるんか。。。

などと思っています。

全部自分でやることができるゆえの弊害も多々ありますね…。

 

良いところを挙げると、色んな業務をやる中で自分は何をしてるときが一番楽しいのかがわかってきました。

 

今はWordPressの実装が一番面白いなと感じています!

いつもは一から構築しているのですが、既存のテーマ(Snow Monkeyとか)も使ってどのくらいのスピード感でできるのかやってみたいなぁ(´・ω・`)

これからの目標

最近は同じWeb業界の方たちと会ったりして、いろんな話を聞く機会も多くなりました。

その中で今課題なのは「自分はどんなキャリアを積んでいくのか」ということです。

 

ただひたすら目の前のことに追われていると「とりあえずたくさん勉強しなければ!」「もっと頑張らなければ!」と思いがち。

そして、いつまで経っても「何かが足りない…」という感情を持ちながら日々を過ごしちゃいます。

 

そんな中で「Webデザイナー目指して頑張るぞー!」と意気込んでいた日々のように、「●●目指すぞー!」という目標を決めて行動していきたいです。

目標があるとないとでは日々の過ごし方が変わるし、目標から逆算して「今は何をするべき時なのか」が見えやすくなります。

 

そしてそういう話ができる仲間、相談できる先輩や師匠の存在は大きいなと改めて感じています。

一人で色々悩んでいても、それが正しいのか不安になってしまうことありますよね。

検索して出てくる情報twitterで流れてくるロードマップ、そんな悩みを日頃から調べていたら頻繁に出てくるようになるリターゲティング広告

情報が溢れかえっている時代こそ、その情報の取捨選択は大事です。

 

そこに相談できる仲間や先輩がいると、一歩を踏み出しやすくなるはずです。

そして私自身もそんな存在でありたいなと思っています。

まとめ

まだまだコロナ禍な毎日が続いています。3度目の緊急事態宣言も発令されましたね。

GWも札幌に帰省する予定でしたが、やむなくキャンセルしました。。

実家のニャンコを吸うの楽しみにしていたのに。。。

 

色んな人に会いにくい世の中にはなっていますが、いつかこのブログを読んでいるあなたにも会いに行きますね。(できれば関東集合で)

その日までKeep Trying!アディオス!!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次