MENU
アーカイブ
つな
医療従事者からWebデザイナーへ転職。現在はフロントエンドエンジニア。このブログでは私自身が異業種からWeb業界に転職した体験を元に、Webデザイナーやコーダーを目指す方に役立つ記事、サイト制作にまつわる知識や技術について発信しています(適当な日記もたまに)。

【現役が語る】Webデザイナーの仕事内容と働き方

Webデザイナーの仕事内容と働き方

Webデザイナーの仕事って実際どんなことをやるの?

Webデザイナーって、どういうところに勤めるんだろう…

Webデザイナーという職業が気になっているものの、周りで実際に働いている人がいないという方も多いのではないでしょうか。

「聞ける人がいないので、具体的な仕事内容がわからない。」そんな疑問にお答えします!

「Webデザイナー」というと「Webサイトのデザインを考える人」という印象が強いですよね。
そしてなんだかオシャレなオフィスで鼻歌でも歌いながら、クリエイティブな横文字を駆使して仕事をしているイメージを持たれている方もいるかと思います(実際鼻歌なんて歌ってたら殴られます)

そんなWebデザイナーの仕事内容は、会社によってさまざまです。

ここでは実際のWebサイトの制作工程を交えながら、Webデザイナーの仕事内容について具体的に解説していきます。

  • 「Webデザイナーという職業が気になっている」
  • 「Webデザイナーは、実際どんな仕事をするのか」
  • 「自分にWebデザイナーは向いてそうか?」

そんな風に思っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

この記事を書いた人

つな

医療従事者からWebデザイナーへ転職。現在はフロントエンドエンジニア。このブログではWebデザイナーやコーダーを目指す方に役立つ記事、サイト制作のあれこれについて発信しています。さらに詳しく

Twitter
お問い合わせ

目次

Web制作におけるWebデザイナーの仕事内容

「Webサイトを作ること」は、Webを知らない人からすると「簡単にできそう」とか「なんでそんなにお金がかかるの?」などの声が上がってくることもあります。

Webサイトは実際のデザイン〜構築に加え、見えない部分に同じくらい(かそれ以上の)時間を要します。

それらを踏まえた上で、Webサイト制作の工程を以下にまとめました。

Webサイトの制作工程
制作工程の一例

Webデザイナーがどの工程で関わるのかが会社によって大きく異なるポイントです。

規模の大きい会社の場合

比較的大きな会社の場合は、職種が多く、役割が明確になっていることが多いです。

Webサイトの制作工程一例
制作工程の一例

分業制の場合、デザイン業務のみに集中しやすいのが大きなメリットです。

しかしデザインをWeb上で表現する場合は、ある程度コーディングの制約を受けます。そこが紙のデザインと大きく異なる点です。

そのため仕事を進める上では、最低限のコーディングの知識は持ち合わせていたほうが良いと思っています。

もちろんクライアントの打ち合わせに同席したり、設計で意見を出し合ったりするシーンもあります。

規模の小さい会社の場合

小規模で人数が少ない会社の場合は、Webデザイナーが制作工程すべてを担当する場合もあります。

Webサイトの制作工程一例
制作工程の一例

私は現在このパターンです。
デザインもコーディングもやりたかったので、あえてどちらもできる会社を選びました。

メリットはデザインもコーディングも「Webデザイナー」がやるため、工程間の流れがスムーズになることです。

必然的に自分の中である程度「どのようにコーディングするか?」を予測しながらデザインできるのに加え、コーディング中の「やっぱここのデザインはこうした方が良いかも」が通りやすく感じます。

デメリットとして繁忙期にはデザインしつつ他案件のコーディングをしたり、毎日やることが変わったりします。
切り替えがうまくできないと、たまに爆発します。

フリーランスの場合

フリーランスの場合はこれらの工程を全て一人でこなすこともあります。デザインやコーディングのみならず、企画や営業をすることもあるでしょう。

その他、ピンポイントで「デザインだけ」や「コーディングだけ」を受注することも可能です。

最近では「ココナラ 」というサービスを使って仕事を請けたり、フリーランス向けのエージェントも多くあります。
これらを使うことで、効率よく仕事を受注することができるでしょう。

総じて、フリーランスの場合は「制作以外」に時間を取られることが多いです。
そのため未経験の場合はスキルを磨くためにも、まず会社に入ることをオススメしています。

Web制作以外の仕事内容

Webデザイナーは所属する会社によって、Webサイト制作以外の仕事をすることもあります。主に下記のような仕事です。

  • Webサイトの運用・保守
  • サーバー関連の操作
  • バナー制作
  • メルマガデザイン制作
  • カタログデザイン制作
  • ロゴ制作
  • イラスト制作

私自身、これらの仕事に携わることもあるのですが「Webデザイナーってなんだっけ??」と思うことがあるくらい業務が多岐にわたることもあります。笑

それだけ枠にとらわれにくいのもWebデザイナーの特徴ですね。

Webデザイナーの働く場所・働き方

ここからは「Webデザイナーはどんなところで働いているのか」という「働く場所」について解説していきます。

Webデザイナーの働く場所は大きく以下の3つです。

  1. 広告代理店/制作会社のWebデザイナー
  2. インハウスデザイナー
  3. フリーランスのWebデザイナー

これらをそれぞれ詳しく解説していきます。

①広告代理店/制作会社のWebデザイナー

広告代理店とは、クライアント(お客さん)の広告活動を代理で行うビジネスです。
テレビ、新聞、ラジオ、雑誌、そしてWebサイトなどのWeb媒体も含まれます。

制作会社も、クライアントの広告活動を代理して、これらの制作物を作ります。

クライアントから依頼を受け、Webサイトや広告になる媒体(チラシやバナー)を制作するというのが広告代理店・制作会社のWebデザイナーの主な仕事になります。

具体的な広告代理店と制作会社の違い

【広告代理店】
制作だけでなく、市場の調査や分析、それに見合った広告媒体の選定など、広告にかかわる多くの業務を行う。制作者のみならずWebマーケターや広告運用者などが社内にいることが多い。

【制作会社】
主に企画や制作のみを行う。制作者がメインの職場が多い。

ちなみに私は現在、広告代理店で働いています。

インハウスデザイナー

インハウスデザイナーはデザイン事業を内製化する目的で雇われます。
制作会社や代理店ではなく、一般企業の中で働くデザイナーが「インハウスデザイナー」です。

前述した広告代理店/制作会社と異なるのは、クライアントの依頼ではなく、自社サービス(Webサイトや製品、サービス)の制作をすることです。

インハウスデザイナーの場合、Webにとらわれないことも多いです。
自社のカタログや販促品、名刺など、さまざまな制作物に携わります。

また、デザイン・制作したものがどのように使われ、どんな成果・反響が出るのかという部分まで知れるのもインハウスデザイナーの特徴です。
自分が制作したものが、どれだけの効果があったのか知れるのはモチベーションにも繋がります。

フリーランスのWebデザイナー

フリーランスは前述した通り、会社に属さない働き方です。

自由な印象がある側面、仕事に関わること全てを自分で(時には外注して)やらなければいけないので、実務以外にも時間がとられます。

また、毎月の給与が決まってないのはもちろん、ボーナスもありません。仕事がとれなければ収入は0です。

その反面、給与の上限がないため、仕事次第では会社員より高い収入を得られる可能性があります。

そしてWebデザイナーの肩書と言えど、何をやっても自由です。

全ては自分次第という夢のある働き方とも言えますね。

Webデザイナーのリモートワーク事情

「在宅で仕事ができる」という魅力に惹かれて、Webデザイナーを目指す人もいるのではないでしょうか。

実際Webデザイナーの仕事は在宅で十分可能です。
それなりのスペックのパソコン(会社で支給される場合もあり)とネット環境、効率上げるためのサブモニターがあれば仕事ができます。

しかし「仕事をすることができる」と「仕事が実際に遂行できる」は話が別です。

リモートワークは働いている姿が見えない分「成果」で仕事ぶりを見せなければなりません(仕事は大体成果が大事ですが…)

未経験で最初から完全リモートワークだと、その成果を示すのが難しいような気がします。
仕事にも慣れてないから当たり前なのですが。

実際私も入社3ヶ月目くらいでコロナ禍になり、完全リモートワークになりました。
始めは「家で一人でやっていけるのか」という不安があったのを覚えています。チャットや電話で相談はできても、やはりリアルのような気軽さはないのですよね。

しかし仕事をある程度一人でできるようになってくると、リモートワークはかなり効率が良いです。
通勤電車にも乗らなくて済みますし、リモートだと気疲れすることもありません。

一人で作業するのが向いている人にとってはストレスがだいぶ激減するので、リモートワークという働き方を目指して仕事を選んでも良いと思います。

あわせて読みたい
未経験Webデザイナーでリモートワークは可能?メリット・デメリットも解説 未経験だけど、今からWebデザイナーになったらリモートワークも可能なのかな? コロナ禍になって急激に加速したリモートワークという働き方。そんな中、リモートで働く...

まとめ〜転職を考えてる方へ

Webデザイナーの仕事内容は所属する会社によって違います。

しかし異なるのは「やり方」だったりするので、共通する部分も多いです。
実際他の職種より「何をやるか」がわかりやすい職業だと感じています。

この記事を見てくださっているあなたは、少しでも「Webデザイナーに転職しようか迷っている」方なはずです。

私自身、全くの未経験からWebデザイナーに転職しました。
仕事内容も含めて「本当にWebデザイナーに向いているのか?」ということを真剣に考えました。

そんな考えや「私がなぜWebデザイナーになったのか」を書いた記事もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
ストレングス・ファインダーで向いてることを仕事に!〜私がWebデザイナーになった理由〜 今やっている仕事にやりがいを感じない…。かといって転職して後悔するのもやだなぁ…。あぁ…明日からまた1週間が始まる…。 そのように日々を悶々と過ごしている方。毎日...

最後までお読みいただきありがとうございました!

あわせて読みたい
【実体験】未経験からWebデザイナーになるには?3ヶ月で転職成功 Webデザイナーを目指すにあたって、具体的に何をやればいいんだ…? 全くの未経験だけどWebデザイナーという職業を目指してみたい。 このような疑問にお答えします! Web...
シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次