こんにちは!@nkichiishiです。
Webデザイナーとして働き始めてから2週間が経過しました。
今回は働き始めてからの初っ端の奮闘と、業務の記録をつづっています。
主に行った業務
既存バナーのリサイズ
初めに取り組んだ業務がこれでした。
バナーデザイン改修に当たって、先輩が作ったバナーを元にパソコン版、スマホ版で計7種類のサイズにリサイズする作業。
元デザインがあるなら余裕っしょ!
素材の位置調整して良い感じにリサイズすれば終わるかなーと考えていました。
あれ、なんかいまいちしっくりこないな。。
ええ、、こんな横長のバナーどうやって作るよ。。
スマホ版のバナーちっさ!!!!!!!
バナーっていろんな形のものがあります。
そんな中、「めっちゃ横長のバナー」と「スマホ版のバナー」は全然作ったことがなかったのです。。
(というか、学習過程でバナー制作自体そんなにやってこなかった)
そんなこんなで丸一日かけて完成させましたが、時間かけすぎた感が否めません。
実際バナーってどのくらいのスピードで作るんだろうか。
ちなみにデータがイラレで渡されて、いつもフォトショでバナーの練習をしていた私にとって「うへっ」と思いましたが、入社前に「LINEスタンプを作る!」と謎の意気込みでイラレを駆使しまくった成果もあり、操作は余裕でした。
と、いうわけで、この度LINEスタンプが爆誕しました!
日常会話でも使いやすいスタンプになっていますので、是非お近くのLINEスタンプショップでチェックしてみてください!
一番近いのは下記リンクからになります!!↓↓↓
企業サイトの修正
つなくん!〇〇社からサイト修正の依頼入ったから頼むね!
イ、イエッサー!
文言や企業の商品が変わったので、それのサイト修正を任されました。
静的なサイトでしたが、初めて見る企業のサイトページの量に圧倒。。
ページ数多スギィ!!!
FTPでサイト管理しているのですが、目的のページを探し出すだけでも一苦労でした。
まずテストサイトのページから目的ページを引っこ抜いて、念のためコピー。
目的箇所を修正してテストサイトのFTPへアップ。
表示確認。
オッケーなら次の修正箇所のページを引っこ抜いて、また念のためコピー。
表示確認。
画像も同様に引っこ抜いて、コピー、最新のものをアップ。
すべての修正が終わったら、本番サイトの該当箇所を引っこ抜いて、念のためコピー。
修正したファイルを本番サイトのFTPへディレクトリごとに慎重にアップ。
表示確認。。。
頭おかしくなりそう。
自分でサイト作ってたときもFTPを駆使してサイト管理してましたが、ページ数なんて10もなかったし、すべてローカルで管理できていたので何も苦を感じませんでした。
しかし、これは効率が悪い。
入社したてのペーペーが言うのもなんですが、圧倒的に効率が悪い。
そして手作業が多いので、ミスしやすい気がするし心臓にも悪い。
そして不安を倍増させる要素として「自分を含めてデザイナーが2人、そして先輩は週2~3でリモート勤務」ということ。
何か起こってすぐヘルプを求めようにも近くですぐに聞けないのが辛い。
そんなことを考えていたら、本番サイトで表示確認時に404エラーを発見。
ギャアアアアアアアァァァァァァーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ん?つなくんどうしたの?何かやらかした?
いえ、たまに叫ばないと落ち着かない性格なんです。
なるほどね。そういう性格の人は初めてだ。
鬼のスピードでなんとか間違いを見つけ修正したものの、いつかクライアントに多大なる迷惑かける気がしてならない。
1日にしてFTPサーバー恐怖症になった私は、先輩にバージョン管理ツール(Git)の話をSlackにて持ちかけました。
サイト修正のアップロードが苦痛すぎてやばいです。やばすぎて1日にして「たまに叫ばないと落ち着かない性格」になってしまいました。Gitの導入を懇願します。
そうだねぇ。俺もその作業は胃が痛くなるんだよ(笑)いつか導入したいって先延ばしにしてたけど、この際だからGitやってみよう!
先輩ですら胃が痛くなるのか。。。
まとめ
先輩の説得に成功し、Git導入のために色々調べているとLIG社さんのこんな記事が。
入社した会社の制作環境がLIG社さんの記事に書いてあった「いにしえからの対処法」そのものだったので、この1週間でも「サイトの修正ってこんなに神経使うのか…。」ってなってた。絶対Git導入する。Git童貞だけど頑張る🤦♂️https://t.co/u88ek9Co0k pic.twitter.com/7ITcqE9w6K
— つなフィッシュ (@nkichiishi) November 2, 2019
これまさにうちやん。。。
「男気バックアップ」とかなんだかかっこいいけど、やはりスマートさを目指したい。。
デザインやコーディングもたくさんやっていきたいけど、まず制作環境を整えることが大事だと思いました。
割とベンチャー企業なので自分の意見がダイレクトに反映されるのはいいですが、まだまだ定まっていない部分もあって大変なこともたくさんありそうです。
そして、他の会社の制作環境を(ものすごく)みてみたいです。
そのうちなんとか会にも参加したいなーと思います!
コメント