こんにちは!@nkichiishiです。
スクールを受講していた駆け出しの頃は毎日更新していた当ブログ。
それから内定をいただくまで毎週更新していた当ブログ。
私は駆け出しの頃、本当にWeb業界の門を叩き始めたと同時にブログを開設しました。
そんな経験から、今回は未経験・駆け出しWebデザイナーだからこそ得られるブログのメリットを3つお伝えしたいと思います。
はじめに伝えておきますが、この記事は単に「技術の向上」のためにブログを推しているわけではありません。
そして「Webデザイナーとしてまだ働いていない未経験の方」にこそ是非読んでもらいたいです。
WordPressの機能について知るきっかけになる
「単に技術の向上のためにブログを推しているわけではありません。」と直前に言いましたが、やっぱりそりゃ技術の向上にもつながります。
「ブログを書く」という行為よりもなによりも、一番最初に大事だと思ったのはWordPressでブログを開設して「WordPressに触れておくこと」です。
というのも実務でWordPressを扱う機会がやってくるからです(会社によって業務の範囲は異なりますが)。
WordPressって機能が色々あるので、初見だと使い慣れるまでに少し時間がかかります。
一言で言うと、WordPressに触れておくと「実際に業務で使うときにもたつかない」です。これは特に感じました。
そんなWordPressですが、記事を書き始めるまでにやることが多い。これが本当にネックです。
サーバーを借りたり、ドメインを登録したり、WordPressをインストールしたり、テーマを決めたり…。正直メンドクサイです。めんどくさすぎてユーザー登録してすぐ記事を書き始められる某noteとは雲泥の差。
そして何よりサーバーやドメインを登録するのにもお金がかかります。
しかし重い腰を上げて立ち上げた自分だけのWebサイトができたときの喜びはひとしおです。色々カスタマイズしたくなります。テーマもいじくりたくなります。
「こういうプラグインがあるんだ。」「ウィジェットってなんだろう。」「管理画面で直接phpの編集できるんだ(そしてここで編集したら元に戻せないんだ)。」「サイトアドレスってなんだろう、自分で好きなアドレスにできるのかな?ポチポチ(サイトが真っ白になった)。」
など…。自分のサイトなので、色々いじっていく中で何があろうと被害を被るのも自分だけ。誰にも迷惑をかけることはありません。
そうしていく中で自然とWordPressとお友達になっていきます。(早く親友になりたい)
リアルタイムで進捗を書くという行為がもたらすモノ
Twitterで「今日はこういうことをします(しました)!」という学習の進捗ツイートをよく見かけます。
自分もやっていましたし、そのように毎日更新されている方をみると応援したくなります。
しかし、ブログで毎日の進捗更新をやられている方ってあまり見かけないんですよね。
「Webデザイナー 未経験 勉強」とかで検索しても、もうWebデザイナーになった方がこのように学習したら良いですとアドバイスしている記事がほとんどです。
現役のWebデザイナーの方にそのようなアドバイスをされたら納得です。そのやり方を真似してみようとなります。
自分もWebデザイナーを目指すときは色んな方のサイトを読み漁ってめちゃめちゃ参考にしました。その頃それらサイトの月間PV数の1/10は私だったと思います。大いに貢献したはずです。
そこで思ったのは「未経験からの進捗をリアルタイムで綴っているWebデザイナーさんのブログをほとんど見かけない」ということ。
「なければ書こう!この私が。」と思って始めたのがこのブログです。
正直学習の進捗をつらつら書いたところで、他の人からしてみれば「有益だったなぁ!!」という情報はほぼないです。ほぼというか皆無です。
当時はTwitterのフォロワー数ももちろん今より少なかったので、記事を書いて「ブログ更新しました!」と公開ツイートをしても見てくれる人もそんなにいませんでした(もしかしたら今もそんなにいないかもだけど)。
それでもやっぱ反応してくれるかたはたまにいるんですよね。「面白かったです」と一回言われるだけでVery happy!!!でした。
そして今になって新たに感じていることは、過去に書いたそれらの記事をWebデザイナーを目指す方が見てくれているということです。
駆け出しを卒業した頃、それこそ「自分なりのWebデザイナーになるまでのロードマップ」的なまとめ記事も書きました。
しかしそれ以外の、駆け出しの頃に内定をもらうまで毎日・毎週書いていた記事を見て「勇気をもらいました」とか「たまに見て元気をもらっています」とか言われるともうMarry me??です。
自分がやってきたブログってそんな感じです。
蘇るあの日あの時あの場所に居た自分の姿
もうこれはただの自己満の部類なんですが、自分がやってきたことを文章に残していると、後からみたときに面白いです。
日記をつけたことある方ならわかると思いますが「あー当時の自分こんな感じだったのかぁ」と懐かしむことができます。そして成長を実感できます。
話が急に変わりますが、私の趣味は写真を撮ることです。
写真って、撮ってるときや、撮った後さらに良い感じに修正する時間、SNSに公開したり誰かに見せて反応をもらったときなど、楽しむポイントがたくさんあります。
そしてもう一つのお楽しみポイントは「何年後かに改めてその写真を見ること」なんですよね。
自分の撮った写真だと、その時どういう場所・雰囲気・気持ちで撮ったのかが思い出されます。そういう「思い出に浸る時間」も好きだったりします。そしてこれは自分にしかわからないことです。
ブログや日記にしても過去に書いた記事に関して思い出に浸れます。
「あのときはこんなことを頑張っていたなぁ。」「この記事書いてるときはそういえばあんな気持ちだったっけ。」「まじこの記事クソすぎて消したい。」という発見があって面白いですよ。
まとめ 〜 幸福について考える
最後にいきなり宗教みたいな見出しになったので「なるほど、こういう勧誘の仕方ね?!」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと待ってください!!!あと1分くらいで読み終わります。この場を借りて最後に幸福について語りたいのです。
ネットやSNSでよく「ブログで稼ぐ」というワードを目にします。アフィリエイト、アドセンスなどを利用して、ブログで自動収入を継続的に得ることも可能です。
実際このブログにもアドセンスを設置してますし、アフィリエイト広告を貼り付けている記事もあります。ありがたいことにたまにお金も発生します。正直ブログでお金が入るなら、誰かの役にたってお金も入って一石二鳥です。
それと同時に、今のWebデザイナーとしてやっている仕事は好きですし、ブログで大金を稼いでやろうという気もないです。そして生活に困らない程度のお金は持っているつもりです。
その中で一番嬉しいことって、誰かの役に立ってると実感してることだったり、感謝されることだったり、たわいも無いツイートにたくさんいいねをもらえたり、ささいなことだと思っています。
お金持ちになったり、好きな人と結婚できたり、有名になったり、なんか大きな夢、例えば海賊王とかになったところで幸せになるとは限らないんですよね。
お金では人の気持ちは買えないですし、結婚したって上手くいかない可能性もあります。有名になったら●春に追われてスキャンダルされるかもしれません。海賊王になったら漫画の連載も終了し、読者の楽しみも終わりです。
そしてそれは「Webデザイナーになれたらいいな」という気持ちも同じです。
Webデザイナーになれたからって毎日がハッピーとかあり得ません。強いて言うなら「この仕事は自分に向いてるなぁ」と感じるかどうかくらいです。なりたい職業に就けたらそれはもう日常の一部。
何が言いたいかというと、でかい目標を立ててその先の幸福を追い求めるより、日頃の小さい幸せをかみしめながら毎日をおくるのもいいんじゃないかってことです。
この先あと何年、何十年生きれるかわかりませんが、心臓が止まってあの世にいく寸前にそんな小さな幸せのことをいくつも思い出せればいいなーと思っています。
最終的に冒頭とまとめが若干ずれてしまいましたが、今回伝えたかったことはこんなところです!
これからも暖かく見守っていただければ幸いです。
そしてこれからもよろしくお願いしますm(._.)m
コメント